毒素を分解する肝臓の解毒システムとは?

デトックス
この記事は約5分で読めます。

肝臓の解毒システムとは?

さて、毒素を体外に排泄してくれるのが、尿、便、汗、髪の毛、爪だということはわかりましたが、実は、体内に入った毒素等がすんなりと排泄されるわけではないのです。

前回の記事 ⇒ 私達が体内に溜め込んだ毒はどれくらい?どこから排泄されるの?

過酷な環境を耐え抜いて来た私達人類は、生命の維持に不必要となった物質を体外に排出する構造をもともと持っています。

前回の記事でご紹介した汗・便・尿などがその代表です。

体内に入り込んだ食品添加物やアルコール、薬はある意味ではすべて有害物質です。

この有害物質を分解して体外に排出する仕事を担ってくれているのが、「肝臓」なんです!!

肝臓は、あらゆる毒素を体外に排出するために休みなく働いてくれています。

これが肝臓の「解毒」という作業になります。

それでは、肝臓の解毒システムがどういうものなのかを見てみましょう!

関所と呼ばれている肝臓(血液によって運ばれてきた毒素をチェックして解毒します)

 

肝臓には、あらゆる栄養素と毒素が血液によって運ばれてきます。

小腸で栄養分を吸収したすべての血液は、一度、肝臓に集められるのです。

肝臓は血液の流れをチェックして、その中に危険なものは含まれていないか?流れる量は適切か等を見ながらコントロールしています。

そして、血液に含まれている毒素の約500種類を、瞬時に化学反応の作用を利用して解毒してくれるのです。

肝臓が処理した毒素は、その後、腎臓や肺、腸や皮膚に運ばれて体外に排泄されます。

(尿、便、汗、毛髪、爪から排泄)

 

分解されていない毒素は腎臓や肺で受け取りを拒否される

ところが・・・肝臓での体内毒素の処理能力が低下していると、なんと、腎臓や肺などは、分解されていない毒素の受け取りを拒否するのです。

腎臓や肺は、「安全な尿(毒素が取り除かれた尿)」でないと受け取ってくれないのです!!

 

分解されていない体内毒素の受け取りを腎臓や肺が拒否する理由は、分解されていない毒素に侵されるのを自己防衛しているからだと言われています。

 

では、臓や肺に受け取りを拒否されてしまった行き場のない体内毒素はどこにいくのでしょうか?

行き場のない毒素は、再び血中に戻されます。

血流の流れに乗って、再び化学工場である肝臓に行きます。

肝臓からまた腎臓や肺等に行きます。

また受け取りを拒否されるのでまた血液に行きます。

そして再び肝臓に行きます・・・・

というように、グルグルと循環するのです。

 

このループにはまってしまった毒素はなかなか体の外に出れなくなってしまうわけなのです。

 

腸でも同じことが起こります。

肝臓から小腸まで旅をした毒素は、大腸が受け取りを拒否してしまうので、小腸で体の中へ吸収され、その後また血液の中に入ります。

そして、血液の流れに乗り再び肝臓に行くという循環を繰り返します。

 

そんなことから、体外に排泄されなかった毒素は、グルグルと体内を循環してなかなか外に排泄されません。そして、その毒素はさまざまな細胞組織に蓄積されていきます。

 

体に毒素が蓄積されると、私たちの身体はなんとか毒素を排出しようと、さらに一生懸命働きます。

これにより、体は疲労感を伴うこととなります。

これは睡眠を十分とっている時にも起こります。

疲れている、集中できない、1日中眠くてたまらないというのは、体内毒素がたまっていることを示す危険信号かもしれないのです。

肝機能低下で有害物質が体内を循環することで起こる病気もあります

場所や時間が分からなくなる。

最近性格が変わったと言われる。

お金を撒くなど異常な行動を取る・・・

 

こうした症状が現れると認知症と思いやすいですが、肝機能の低下が原因でも起こるケースがあります。

それが「肝性脳症」という病気です。

 

関西医科大学付属病院消化器内科の岡崎和一主任教授が、「肝性脳症」について、次のように説明されています。

重症の肝炎や肝硬変などで肝臓の機能が低下して、精神疾患のような症状が現れるのが「肝性脳症」です。

肝臓には、有害な物質を分解する解毒作用がある。しかし、肝臓の機能が低下すると解毒作用も落ち、処理しきれない有害物質が体内を循環することになる。たんぱく質が分解される際に生じるアンモニアが分解されないと、血液中のアンモニア濃度が上昇する。その結果、脳内の神経伝達を妨害して神経症状が現れると考えられている。

肝臓は、身体の組織のもとになるたんぱく質を構成するアミノ酸のバランスもコントロールしているが、血液中のアミノ酸のバランスが崩れるとことも脳神経に影響を及ぼしている可能性がある。

肝性脳症になると、眠れない、怒りっぽくなっあ、暗算ができないといった訴えのほか、錯覚や幻覚に軽度の意識障害を伴うせん妄、異常な行動を起こすこともある。また、腕を前に伸ばして手を広げると、ばたばたとゆっくり震える「羽ばたき振戦」を起す人もいる。重症になると黄疸や腹水が表れるだけでなく、昏睡状態に陥るケースもある。

ということで・・、肝臓の解毒システムが低下すると、このようにとても怖い状態に陥るケースもあるのです。

バンコク リンパマッサージ&理学整体スパRENEのデトックス療法

バンコクリンパマッサージ&理学整体スパRENEでは、遠赤外線療法

① リンパマッサージ

② 副腎マッサージ(電子チャージマッサージ)

③ 内臓アプローチ(内臓整体&腸揉みマッサージ)

等を組み合わせたデトックスメニューをご提供しております。

 

その中でも、特に疲労回復コースが人気メニューとなっております

疲労回復メニュー(身体のだるさ・慢性疲労・冷えむくみ取り) - バンコク リンパマッサージ&理学整体スパ RENE
1週間以内の疲れはバンコクRENEスパの次のメニューで改善(疲労回復)できます​。1週間以上続く疲れの場合は、病気が潜んでいる可能性があるので、先ずは内科の受診をお勧めいたします。また、1ヶ月以上疲れが取れない場合(慢性疲労)は、ストレス等...
デトックス
バンコク リンパマッサージ&理学整体スパ RENE
小顔&リフトアップマッサージ、リンパ痩身、理学整体、内臓整体、頭蓋仙骨療法、頭蓋マッサージ、チベット式足裏温灸マッサージ等「美と健康」をテーマにしたオリジナル施術をご提供する日系スパです。スタッフはタイの国家資格を持つ女性理学療法士です。
この記事を書いた人
「バンコクリンパマッサージ&理学整体スパ RENE」店長 Toyo

元奈良県警の女性刑事から転職した変わり種セラピスト(大阪出身奈良県在住、現在バンコク在住)

20年間強行班係(殺人・強盗・強姦等の凶悪犯罪を取り扱う係)の刑事として仕事をしてきたため、検視や解剖業務に携わることが多く、人体や健康に非常に興味を持ち解剖学や生理学等の勉強に励み、健康管理士や心理カウンセラーの資格も取得しました。

その後、友人や同僚等、家族などを相次いで癌や心筋梗塞等で亡くしたことをきっかけに、健康関連の仕事をしたいと考えるようになりました。そして、友人が健康食品&化粧品製造会社であるRENE(レーネ)を起業する際にスカウトされて転職を決意しました。

タイにはサプリメントや化粧品の原料となる「山の神様の贈り物」と呼ばれる黒ガリンガルを買い付けるためにやってきましたが、本格的に黒ガリンガルの輸入を開始するためタイで会社を設立することとなり、その際、会社の事務所と併設したリンパマッサージスパを開店しました。

しかし最初はタイ語ができないこともあり、タイ人スタッフに翻弄さる日々が続き、騙されたり、お金を盗まれたり、お客さんが来ない日が続いたり…と、ハチャメチャなスパ経営を行っておりましたが、1年後にはタイで有名なホリスティック医療センターのオーナーに、取得している資格や知識、リンパセラピストとしての技術が認められ、同センターに招かれることとなりました。そこで日本式のリンパマッサージの技術指導に当たるとともに、世界最先端のホリスティック医療や理学整体を学びました。

現在は再びRENEスパに戻り、ホリスティック医療センターで学んだ知識を活かして、国家資格を持つ理学療法士達と共に、リンパマッサージと理学整体をメインとした数々のオリジナル施術を考案し、「美と健康」をテーマとした施術をみなさまにご提供しております。

スパを経営するまでの詳しい経緯はこちら

RENEブログをフォローする
RENEブログをフォローする
タイトルとURLをコピーしました