頭蓋仙骨療法・・・聞きなれない言葉ですよね。
クラニオセイクラルセラピー と言いかえても、RENEのお客様はみんな「????」状態です。
「頭蓋ってつくからには、ヘッドマッサージの強力なやつですか〰?」
と思われるお客様もいらっしゃいます。
それで・・・いつも、
5グラムタッチとよばれるごくごく軽いタッチで体に触れることで、身体の深い組織~筋膜レベルから緊張をほぐし、脳脊髄液の流れを整える手技であり、世界では「クラニオ・セイクラル・セラピー」の呼び名で通っています。
アメリカのオステオパシー医師であるサザーランド医師が開発し、同じくアメリカのアプレジャー医師などがその発展に寄与した手法です。
な〰んて、説明を始めるのですが、お客様はますます混乱して「????」状態です。
どうしてこんなふうに、お客様に頭蓋仙骨療法の難しい説明をしていますかといいますと・・・
実は、この頭蓋仙骨療法は、
ストレスやイライラの改善、
不眠症の改善、
自律神経失調症の改善、
肩こり、
片頭痛、
眼精疲労などの改善
など、特に神経系の不快な症状の改善にとても効果がある療法だからなのです。
RENEスパに来られるお客様は、9割が日本のお客様です。
RENEは、理学療法士が施術を行いますので、健康に特化したメニューがあり、そのため病院に行っても良くならない様々な症状で悩まれるお客様から、多くのお悩みを相談されます。
その中でも特に多いのが
眠れない
眼精疲労がひどい
肩がこる
偏頭痛がする
イライラする
等であり、自律神経系のトラブルがとても多いのです。
肩こりや眼精疲労等については、理学療法士が行う理学整体でかなり改善することが可能ですが、自律神経失調症や不眠症等に関しては、理学療法だけではなかなか根本的な改善とはならないのが現状です。
けれど・・・これらの症状にとても良く効く療法があります。
それが「頭蓋仙骨療法」なのです。
RENEスパの頭蓋仙骨療法
RENEスパは、「美と健康」をテーマとしているため、スタッフはタイの国家資格を持つ理学療法士です。
彼女達は定期的にタイの医療機関等が主催する研修に参加してスキルを高めていることから、技術だけでなく医療知識に関しても非常に高いレベルを持っております。
そんな彼女達ですが、筋肉と関連性のある運動を司る神経系の治療はとても得意なのですが、自律神経系の治療法に関しては専門的に学んできておらず、お客様から
「不眠症」「自律神経失調症」等を治してほしい
と言われたときにはお手上げで、「私達にはできない。専門の病院に行ってください」としか言えない状態でした。
お客様にしたら「病院に行っても、ストレスですねですまされてしまって、睡眠薬や安定剤を出されるだけなんです。ここならなんとかしてくださるかと思って来たのに残念です」と言われ、私も理学療法士達も落ち込むというケースが何度かありました。
一番落ちこんでいらっしゃるのはお客様なので、なんとかできないだろうかと悩んでおりました時に、RENEスパの開店時から技術面での指導をしてくださった上津希美乃先生が、日本で「頭蓋仙骨療法」の専門院を開店されたという話が舞い込んできたのです。
そして、バンコクRENEスパのスタッフは、上津先生の指導を受けることとなり、先生の指導のもと
RENEの期間限定の特別療法「頭蓋仙骨療法」
を開催することとなりました。
>>上津先生のプロフィール
奈良県で「整体&ビューティーgraces」という主として頭蓋仙骨療法を行う整体院を開業されています。
さらに、バンコクRENEスパとは2018年から契約を結び、現在も当社の顧問として数々の技術指導に当たっていただいております。
現在、日本全国の各地から集結した理学療法士や整体師さんの勉強の場となっている「セラピストスキルアップ実践会」のメンバーであり、同実践会で学ばれたスキルを武器に「頭蓋仙骨療法」、内臓の位置を元に戻す「内臓アプローチ療法」、お顔の歪みやパーツの歪みを治す「上津式筋声弛緩術」、痛くない整体である「操体法」、骨に圧力をかけながら筋肉を緩めて身体の歪みを調整していく「骨圧法」等、多くの画期的な手技をバンコクに初上陸させ、2ヶ月に1回の割合で来タイし、RENEのタイ人理学療法士の教育指導に当っております。(先生の来タイ期間中に特別療法を開催したします)
また、ポールストレッチのトレーナーでもあり、RENEにおいてポールを使ったストレッチセミナー等の開催もしております。
先生の頭蓋仙骨療法等の施術は、上津先生が来タイされる際に、先生の指導のもと開催しているため、開催日は不定期になっておりますので、ご興味のある方はRENEにお問い合わせください。
また、RENEのHPやブログ、Facebook等でもご紹介しております。
頭蓋仙骨療法ってどんな療法なの?
頭蓋仙骨療法がどんな療法なのか?
医学理論に基づいた説明については、次回から詳細にしていく予定です。
なので、先ずは下の動画をご覧ください。
上津先生の施術状況を動画にしたものです。